日時 | 11月27日(水)10:00 |
場所 | スタジオ751+Zoom |
参加者 | 川崎、盤若、藤村、山下、千田、松本、段谷、織田、市古、小林、近藤 |
議事
1.能登高校訪問
11月25日 石川県能登町にある県立能登高校の校長室でDF織田代表より屋敷校長へ電子ミシン20台、移動書架1竿の寄贈式が執り行われました。学校からは屋敷校長、ミシンを使う家庭科担当の山崎教諭、角田事務、また北陸中日新聞社からは西川記者、DFからは織田代表、矢島が出席しました。
2.南砺市「なんチャレ2024 ビジネスアイデアコンテスト」提案協議
・テーマ(ビジネスプランの名称):ひと目で何のビジネスプランか直ぐに分かることが重要になる。
・南砺市は、アイデアレベルでの提案でもよいとしているものの、即効的なビジネスアイデアを求めているとも考えられ、より実現可能と判断される形での提案がよいのではと思われる。
提案(案)
- (千田さん)「フランス・ナント市との姉妹都市提携による日仏交流イベントの展開」
姉妹都市を結ぶことが前提なるも環境も似た都市同士で様々なイベントを開催する
(藤村さん)新潟市がナント市と姉妹都市関係を結んでいる
- (千田さん)「Art Village NANTO まちづくり構想」
自然豊かな場所で「アート魔法の森公園」を設立し、様々なイベントの開催
- (岡田さん)「こども達にもっと南砺市を好きになってもらうプロジェクト(WE LOVE 南砺市プロジェクト)」
益田市の横展開、牧野教授の本の紹介
- (市古さん)「南砺市の魅力を国内さらに海外へ」
イベントの集中化と大規模化、海外への情報発信
- (市古さん)「南砺市の魅力を引き出そうー移住者の増加に向けて
移住者を増やそう!」
ソーラーシェアリングの説明付記と事例紹介のお願い
岡山市矢掛町の事例紹介を資料として添付頂く
4.と 5.を纏めて一つにすることも検討
- (山下さん)「アントレ ホームステイ(将来の起業家の交換ホームステイ)」、「1年間PR 大使」、「アートナント」
空き家、空き店舗をアートの場へと変化させる。香川県直島のように
(盤若さん)高校生、高専生の交換留学であればDFとして関わることが出来るのではないか。地元の人材を育てるという意味でも
- (朝倉さん)「欧米インバウンド客誘致のためのインフルエンサーおよび旅行会社招致による宿泊&体験プログラムモニターツアーおよびプロモーションの動画の作成」
外国人向けWEBサイトへの出稿、欧米向けインフルエンサー&旅行会社の招致、外国人モデルを使用した動画作成
12月4日(水)までに最終提案を川﨑迄お送りいただきたくよろしくお願い致します。
提案を送ると同時に、南砺市には1月にでも提案者自身が説明に伺いたいと伝えてみます。
3.能登復興状況の講演依頼
松本さんからの紹介のあった1月29日の穴水町の森本氏に能登復興状況の講演を依頼する。
以 上