2025年1月1日
DF会員の皆様
一般社団法人ディレクトフォース
代表理事 織田文雄
みなさまとともに
みなさま、明けましておめでとうございます。ご家族とともにお健やかな新年をお迎えのことと存じます。
振り返ってみますと、昨年は元旦に能登半島地震が発生し、北陸地方に甚大な被害をもたらしました。その後も予想できない出来事が次々と発生し、どちらかというと暗いニュースの方が多いような気がしました。今年こそ、明るいニュースが多いことを願って止みません。
ディレクトフォース(DF)は昨年9月に代表理事を段谷氏から私に交代し、新体制となりました。コロナ禍を見事に乗り越えられた段谷氏に敬意を表したいと思います。
新体制に於ける最大の目標を「会員満足度の向上」と致しました。その達成のためには会員皆様の積極的なDF活動への参画が必須です。主役は会員みなさまご自身です。
10月には会員増強、会員満足度向上の一助とすべく家族会員制度を設けました。現在の家族会員は6組です。家族で楽しめるイベント・催し物も企画していますので、新たな家族会員をお待ちしております。
女性会員の増強もここ数年のテーマです。昨年12月末時点で41名に達しました。
まだこれでも会員全体に占める比率は10%以下です。更なる女性会員の入会を進めて参ります。
「会員満足度向上」と並ぶ今年の重点施策は地域デザイン本部の充実です。地域デザイン本部は9月に設立以来、精力的に活動を展開しています。地域デザイン総合研究所では、各地元で地域活性化に活躍されている会員の方々の講演あるいは牧野先生のご尽力で中国・台湾の学校・団体とも交流を深めました。地域デザイン事業部でも従来の活動の結果、つくば市、行方市などでは推進すべきテーマが見えてきています。今年はテーマを深堀し、教育支援本部・企業支援本部と連携し、成果が少しでもでるように努めて参ります。
みなさま、それぞれ地元をお持ちだと思います。地域デザイン本部は各地域ブロックと情報を共有しており、みなさま自身のテーマでもあります。ぜひDFの地域デザイン活動にご参画下さい。
ご承知の通りDFは自治体・企業からの財政支援は受けておらず、これらの活動を続けていく為には財政基盤の強化は永遠の課題です。現在は企業支援本部がその多くの責を担っており、今後もこの構造は変わらないと思います。しかし本来はDF全体で検討すべき課題だと認識しております。ご意見等ございましたら是非お聞かせ下さい。
ホームページの充実、皆様の広範囲にわたる活動のおかげで、DFも知名度が向上してきました。ホームページを見て入会する方や、求人情報、支援企業紹介を頂くケースもでてきました。また、一部の官財界の方々にも高い評価を頂いています。ラジオ出演も1月に予定されています。
DF会員であることに誇りを持ち、みなさまと一緒にDFを更なる高みをめざす一年にしようではありませんか。
以 上