「授業支援の会」月間レポート
2025年3月
宮城県宮城野高等学校の東京研修で授業

  • LINEで送る

3月25日、宮城県宮城野高等学校が主催する「東京研修」が開催されました。

当研修は宮城野高校1年生、2年生22名が、日本の中心である経済界や大学を視察することで、社会の仕組みや可能性を広く学び、自らの目標を見据え、将来に向けて歩む力を養うと意図されています。

当日は会場となった飯田橋の会議場にて4~5名ずつの5グループが構成され、それぞれのグループにディレクトフォース講師1名が同席して車座形式の交流をおこないました。

あらかじめ生徒の皆さんから寄せられた質問に対する質疑応答や、各講師の経験をもとにした講話などを通して双方向の交流をおこないました。会場全体で会話が盛り上がり、所定の時間が終了しても質問が続くなど生徒の皆さんにとって有意義な機会となったことが伺えました。1人ひとりのキャリア形成がより良く進んでいくことを期待したいと思います。

3月の授業実績

日程講義場所学年生徒数派遣講師人数
3月10日 逗子開成高校2年生240名8名
3月18日 都立戸山高校2年生320名4名
3月25日 仙台県宮城野高校1年、2年生22名5名

以 上(山形 徳光)

  • LINEで送る