日時 | 2025年4月30日 |
会場 | スタジオ751 |
講演 | 「中国観察報告:酸・甜・苦・辣・盐」 |
講師 | 結城隆会員(1396) |
参加 | 9名 |
2025年4月30日結城隆会員による講演「中国観察報告:酸・甜・苦・辣・盐」を中心とした第38回OVER80安全保障問題分科会が、スタジオ751にて9名の参加者を得て開催されました。Zoomによるオンラインでの例会が多いのですが、今回は3月に続いて会議室に一同が集まって議論するリアルの会です。


目次
はじめに~5年ぶりの回燕
- 積極有為・自立自強~全人代を読む
- 米国再工業化~トランプ2.0 が目指すもの
- 中国の第四次産業革命
終わりに
付録:ミアシャイマーとドゥーギンの対話
講演と議論
図表と文字で埋められたパワーポイントは64頁に達し、激動する中国事情を講師独自のネットワークから観察、データを駆使した内容は、通常のマスコミでは聞くことができません。
さらに今回は世界に旋風を巻き起こしているトランプ大統領の貿易関税を巡る内容も加えたパワーポイント「トランプショックと中国の第四次産業革命」を追加しての解説となり、中国国内の経済事情から、ウクライナとガザ地区の紛争の行方、そしてこのような世界情勢の下で日本はどのように行動するべきかという内容も含まれ、広く深い内容の講話となりました。
会員同士の議論は尽きることなく続きました。
第2ラウンド
2時間の例会を終えて、懇親会場の新橋亭へ向かいました。全員が参加し議論が再開されました。酒と食事を摂りながらの例会第2ラウンドです。
あっと言う間に2時間が経過しお開きの時刻となりました。例会と懇親会を合わせると4時間議論していたことになります。楽しい時間でしたが、混とんとした現状に、一同「何か我々にできることはないか?」という気持ちを抱きつつ家路に着きました。







以上(保坂洋)