環境部会自然保全活動分科会活動報告
旧前田侯爵邸和館庭整備作業

  • LINEで送る

春の「駒場公園旧前田侯爵邸和館庭整備作業」を6月23日に実施しました。毎年、春に一回、秋に一回、公園の休園日である月曜日に実施しています。
旧前田侯爵邸は、和館1階広間が無料休憩所に開放されていて、縁側から美しい日本庭園が望めます。茶室・和室も利用でき、広い庭には古い灯篭とか、由緒ある石とか、小さな滝があります。特にお勧めは美しい錦鯉が群舞する池です。
金色や赤と黒の斑点など色とりどりの大きな錦鯉の動きに暫しの癒しのひと時を過ごせます。洋館もあり、一般公開していますので、一度訪ねてみては如何でしょうか?

旧前田侯爵邸 (左をクリックすると、目黒区HPの駒場公園紹介文を参照できます)

今回の参加者は三浦、藤谷、竹田、平井、高橋に初参加の松山、池の7名。井の頭線駒場東大前駅に13時15分に集まって、皆で徒歩10分のところにある駒場公園入口に向かいました。いつも対応いただいていた目黒区道路公園課の山口係員が異動になり、今回から新しく中井係員が担当とのこと。その中井係員に門を開けてもらい、広大な敷地の中を和館へ向かいました。

和館ではちょうど張替のために畳の搬出を行っていて、いつもの静かな雰囲気とは違いましたが、まずは和館の中で着替えをして庭に向かい、各自持ってきた虫除けや道具を取り出してから作業開始です。当日は真夏同様の厳しい暑さとの予報でしたが、風もあり、日陰もあって最悪の暑さではありませんでした。とは言え、用心に越したことはありません。一回の作業時間を短くして休憩もたっぷり取りながら作業を進めました。

今回は丈の長い雑草は少なかったものの、短い雑草が一面を覆っていました。庭に生えている雑草は毎回、種類や生え方が違っています。なかなか取るのは大変でしたが、黙々と作業をしていくと雑草で覆われていた地面や敷石が姿を現し、見違えるように綺麗になりました。

Before
After
Before
After

作業、休憩を何回か繰り返し、精力的に整備を行って16:00過ぎ頃に予定の作業を完了しました。きれいになった庭を見て、皆、満足。その後は、和館の中で汗をぬぐい、衣服を着替えました。中井係員に謝意を告げて門を出て、駅に向かいます。

今回は駒場東大駅前の「さわやか」を16:30に特別に開けてもらっています。着いてまずは冷たい生ビールで乾杯。汗をかいた後の一杯は最高でした。その後は簡単なつまみと思い思いのアルコール飲料を飲んで一日の疲れを大いに癒し、次回の再会を約してそれぞれの帰路に着きました。
次回は9/29(月)の予定です(予備日10/6)。 皆様のご参加をお待ちしています。           

以 上(高橋淳)

  • LINEで送る
pagetop