講師:横井裕氏 元在中国全権大使
会場:航空会館
イベント情報
講師:田中弥生氏 元会計検査院長
会場:東京商工会議所
Aグループ:10:30~12:30
Bグループ:14:00~16:00
会場:日比谷図書館
講師:山田美緒氏
会場:航空会館
日時:2025年6月28日(土) 11:00開演 13:00頃終演
劇場:国立能楽堂 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
演目:能「鉄輪(かなわ)」と狂言「附子(ぶす)」
演題:コーポレート・ファイナンスの最新動向(仮)
講師:川島輝夫氏
㈱UACJ 取締役エグゼクテイブアドバイザー
場所:スタジオ751+Zoom
講師:辻哲夫氏
東大IOG徳仁教授 元厚生労働省次官
会場:航空会館
日時:2024年6月13日(金)11時集合
会場:神田駅東口 雀荘「ゴースタアネックス」
パネルディスカッション
テーマ:少子化対策
場所:相模カンツリークラブ
日 時:5月27日(火)13:30
指 揮:倉本潤季
ピアノ:清水史
友情出演:女声合唱団 コールレーネ
5月27日(火)10:00~14:00
(ツアーは、10:20~11:35)
集合:ANA Blue Base エントランスロビー
内容:ANAグループ社員が訓練施設を案内
見学専用エリアから、グランドスタッフ、
客室乗務員、貨物スタッフ、
グランドハンドリングスタッフ、整備士、
運航乗務員など、
主に6つの職種の訓練施設や訓練をする
様子を紹介
パネルディスカッション:「IPOを目指す企業の社外役員に期待される役割と留意点を考える」
モデレータ:世話役会
パネリスト:中小企業経営者、社外役員経験者
会場:スタジオ751 + Zoom
日時:2025年5月17日(土)11:00開演 14:30終演
劇場:「シアター1010センジュ」 地下鉄北千住駅
直結 マルイビル11階
演目:「芦屋道満大内おおうち鑑かがみ
(一段目:加茂館・保名物狂い 四段目
:葛の葉の子別れ・二人奴)」
演題:トランプ大統領の出す大統領令の法律上の仕組みと効果、彼の戦略、具体例
講師:秋山武夫会員
場所:スタジオ751 + Zoom
話題:『運動器(膝・腰・筋肉等)に係わる諸問題や健康器具の使用法等』
講師:大渕修一氏
専門理学療法士(基礎理学療法、生活環境支援理学療法)介護予防認定理学療法士
東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室長
日暮里駅 北改札口 10:00集合
朝倉彫塑館、谷中霊園や街並みの景観などを撮影
12時頃 日暮里駅近くのお店でランチ後解散
会費無料
場 所:航空会館501号室
演 題:「日本政治の課題と展望」
講 師:平井文夫氏
費 用:航空会館での 参加は2,000 円